雨の日に窓開けるのは正解?雨でも涼しい空間を作るコツを紹介!

暮らし
記事内に広告が含まれています。

もうすぐ、憂鬱な梅雨の季節がやってきます。

雨の日は湿度が上がるため、暑いし不快指数も上がりますね。

nana
nana

ジメジメ、嫌い!雨の日でも快適にすごしたいなぁ…。

お部屋の湿気を減らして涼しい状況を作るには、窓を開けるのは効果的でしょうか?

「雨なのに窓を開けたら、湿気も一緒に部屋に入り込んでしまうのでは?」

「部屋の湿度がさらに上がって、カビが生えちゃうのでは?」

「窓を開けない方が、涼しいのかな?」

と悩んでしまいますよね。

実は、雨の日でも窓は開けた方が、涼しく過ごせるんです!

この記事では、

  • 雨の日に窓を開ける事によって、湿度は下がるのか?
  • ジメジメした季節の涼しい空間作りのコツ

についてお伝えしたいと思います!

 

スポンサードリンク

室内の湿度が上がる原因は?

室内の湿度を上げる原因は、

  • 雨が降っている
  • 風呂、トイレ、キッチンなどの水回りから湿気が上がっている
  • 部屋干ししている
  • 換気していない

などが挙げられます。

普段の生活のなかでも家の中の湿度は上がっているのに、梅雨などで雨の日が続くと当然湿度はさらに上がってしまいますね。

 

スポンサードリンク

雨の日に窓を開けるとどうなるか?

ここからは、

「雨の日に窓を開けると、お部屋はどうなるのか?」

「湿度は上がる?カビは生えない?」

という疑問にお答えしていきます。

 

雨の日に窓を開けたら湿度は上がる?

雨の日に窓を開けたら、雨の湿気が部屋に入ってきて湿度が上がるような気もしますね。

しかし湿気対策で重要なのは、空気を循環させることです。

つまり、窓を開けた方が空気の循環ができて湿度が下がる!

というわけです。

普段の生活のなかでも湿気は発生していますから、雨だからといって窓を閉めていると家じゅうの湿気を閉じ込めてしまう事になるのです。

窓を開けて空気の通りを良くする事によって、空気が循環し湿気が飛びやすくなります。

nana
nana

湿度が下がれば、お部屋が涼しく感じるね!

 

カビは生えない?

カビは、湿度が高くなると増えます。

カビが好む3つの条件は、

  • 湿度70%以上
  • 気温15~30℃
  • ホコリ、汚れ、ダニなどの栄養分

この環境がそろうと、カビは一気に繁殖してしまいます。

カビだけではなく、ダニも同じような環境を好むので、カビと合わせて増える可能性が高くなります。

nana
nana

考えただけでゾワっとする…。

カビの発生を防ぐには、

  • 換気をして湿度を50%以下にする事
  • こまめなお掃除

この2つがポイントです。

先ほどお伝えしたように、窓を開けて空気を循環させる事で湿度は下がります。

換気は窓を開けるだけですぐにできるので、簡単にカビ対策ができますね!

 

スポンサードリンク

窓を開けて涼しくする時の3つのコツ

雨の日でも横なぐりの雨の時以外は、窓は開けた方が涼しく過ごせることがわかりましたね。

nana
nana

確かに、窓を閉め切ってしまうと暑いと感じるな。

ここからは、窓を開ける時にさらに快適に過ごすためのポイントを3つご紹介していきます。

  1. 空気の通り道をつくる
  2. 扇風機やサーキュレーターを活用する
  3. 雨風が強い時は除湿機能がおすすめ

順番にご紹介しますね。

 

1.空気の通り道をつくる

窓を開ける時は、2か所以上開けて空気の通り道を作ってあげましょう。

2か所窓がある場合は、対角線状に開けるとさらに通気が流れます!

窓は全開にせず、10~15cmほど開けるのが適当です。

そうする事で、お部屋の中の空気が流れ、外の空気が入って来やすくなります。

合わせて押し入れや下駄箱、シンク下などの湿気がこもりやすい所も、できるだけ扉を開けて通気してあげるといいですね。

カビ発生の抑制につながります。

 

2.扇風機やサーキュレーターを活用する

窓を開けてさらに、扇風機やサーキュレーターをプラスして使うとより効果的です。

より室内の空気を循環してくれます。

扇風機やサーキュレーターは、羽の後ろの空気を取り込んで前に送る、という仕組みになっています。

そのため、室内の湿気を外に逃がしたい時には風が発生する向きを、窓の外に向けます。

そうすることで、室内の湿気が外に逃げて、空気が循環するというわけです。

窓を1か所しか開けられない時でも、扇風機やサーキュレーターがあると効率アップします。

ちなみに、洗濯物を部屋干しする時にも、サーキュレーターを回すのがオススメです。

サーキュレーターを使わない時よりも、乾くのが早くなります。

我が家は、洗濯物はほとんど部屋干しなのですが、雨の日は厚手の洗濯物が1日では乾かない…なんてことも。

そんな時にキュレーターを使えば、洗濯物の乾く時間が短縮されるのでとても助かります。

 

広範囲まで届いてお手入れもラクラク!

暴風モードで一気に換気!高さ調節もできる次世代型!

 

3.雨風が強い時は除湿機能がオススメ

雨風が強い時は、雨自体が室内に入り込んでしまうため、室内の湿度を上げてしまいます。

ですから、窓は閉めましょう。

そして雨の日だって、洗濯物はどんどんたまりますよね…。

コインランドリーで乾燥機で乾かすのが一番ですが、毎回では出費も嵩みます。

外が大雨の時や、洗濯物を部屋干ししたい時には、もちろん扇風機やサーキュレーターが役に立ちます。

可能な方は、エアコンの除湿機能や除湿器を使えばより効果的です。

 

部屋干しの強い味方!

 

シンプルなデザインでキャスター付き!

 

サーキュレーターと除湿器が一体となった最強マシン!

 

 

スポンサードリンク

雨の日も窓を開けて涼しく過ごそう!

今回は、「雨の日に窓開けるのは正解?雨でも涼しい空間を作るコツを紹介!」という内容でお伝えしました。

雨の日は、ジメジメして不快ですが、同じ気温でも湿度が下がれば快適に過ごすことができます。

湿度を下げて快適に過ごすには、室内の空気を循環させて湿気を外に逃がす事が大事ですよ!

窓は2か所開けて空気の通り道を作ってあげましょう。

扇風機やサーキュレーターを活用すると、さらに湿気が逃げやすくなります。

雨が大降りじゃない時は、是非換気を心がけて、快適に涼しく過ごしてくださいね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました