学習机を処分するのはもったいない!使わなくなったらどうするべき?

記事内に広告が含まれています。

子育てがひと段落したご家庭に出てくる問題のひとつに、学習机の処分があがるのではないでしょうか。

「もう使わなくなった学習机を処分したい」「家で学習机に向かう機会が少なくなって、邪魔に感じるようになった」という場合、どうるすべきでしょうか?

小学校へ入学と同時に購入した思い出深い学習机なので、簡単には手放せないけれど、使わないとなると大きくてただ置いておくのは邪魔ですよね。

今回は学習机を処分するのはもったいないと感じた時の対処法や、処分方法をご紹介いたします。

処分するか迷っていたり、処分方法が分からない方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

スポンサードリンク

学習机を処分するのはもったいない?

コーヒー, ノート, 木製, オレンジ, 仕事, テーブル, クリエイティブ

学習机は機能やデザイン、メーカー等の選択肢がいろいろあり、値段も1万円~10万円以上と決してお安くはない大型家具です。

高価なうえに、十数年と長く使うことも多いので、皆さんそれぞれの思い入れもあることでしょう。

一度捨ててしまったらもう取り戻せない思い出の家具なので、簡単に処分するのはもったいないと感じるのではないでしょうか。

 

処分するタイミングはいつがいい?

学校, 描く, お絵かき, 教育, 鉛筆, 学ぶ, エレメンタリー, 色

学習机を処分することをもったいないと感じているうちは急いで処分することはないと思います。

じゃあ処分するタイミングはいつがいいの?

いつまでも捨てられなくて困る

そんな声が聞こえてきそうですね。

処分するタイミングは簡単です。

  1. メインユーザー(お子様)が不要と判断したら
  2. ガタがきたり、破損したら

です。

捨ててしまったら取り戻せないので、慎重に判断したいところですが、誰も使わないのにいつまでも置いていても仕方がないですよね。

お子様がもう長く使っていない時や、壊れてしまったらきっぱりと処分してしまうのも一つの手です。

 

処分に踏み切れない理由

人, 子ども, 子供, 男の子, 読む, 本, 勉強, 暗い, 部屋, 学校

「そうは言ってもなかなか処分に踏み切れない」と、お子様がいらないといっても親御さんの方が、処分に躊躇してしまいがちですよね。

処分に踏み切れない理由は人それぞれですが、以下のような意見が多いです。

  1. 子供が小さい時から使っていて思い入れがある
  2. 又使うかもしれないとおもう
  3. 処分の仕方がわからない
  4. 処分に手間やお金がかかる

やはり、思い入れがあったり、また使うかもしれないと思うとなかなか手放せなくなりますよね。

では処分しない選択をした場合におススメな方法をご紹介いたします♪

 

スポンサードリンク

学習机を処分せず再利用するには?

絵筆, ペイント, Diy, みがきます, 道具, リフォーム, 工事, 仕事学習机を処分したくない場合、今流行りのDIYにチャレンジしてみてはいかかでしょうか!

お好みの色を塗ったり、カラーボックスと組み合わせて作業台やドレッサーにDIYしたり、アイディア次第で何にでも生まれかわることができます。

昨今では100円ショップやホームセンターで材料や道具も手に入りやすいので、チャレンジしてみる価値ありですよ。

またYouTubeやインスタなど、様々な方がSNS上でアイディアやDIY方法など公開されていますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

学習机としてはもう使わないけれど、別の場所で新たな活躍をしてくれるかもしれません。

 

スポンサードリンク

学習机を処分する場合は?

リサイクル, 再利用, リサイクル可能, シンボル, ロゴ

学習机の処分を決めた方向けには処分方法を4つご紹介いたします。

  1. 不用品回収業者に引き取ってもらう
  2. 市町村の粗大ごみとして回収してもらう
  3. リサイクルショップやフリマアプリで買い取ってもらう
  4. 人に譲る

1と2はお金を支払って回収してもらう方法です。

お住いの市町村や業者によって回収費も違うので、一度問い合わせてみてください。

3と4は綺麗な状態であること、まだ使える状態であることが前提となりますが、モノによってはお金がもらえて、さらに引き取ってもらえるので、おススメです!

出張買取をしてくれる所もあります。

お家で待っているだけで査定、引き取りもしてくれるのでとても便利ですね♪

無料出張見積もりはこちらから



 

スポンサードリンク

学習机を処分するのはもったいない!のまとめ

女の子, 父親, 肖像画, 家族, 父性, 親, 親子関係, 勉強, 勉強する

学習机は成長と共に長く使う家具だからこそ、処分するのにはもったいないと感じてしまいがちです。

今回ご紹介したもったいないと感じた時の再利用する方法と、処分する方法の2パターンご紹介しました。

もったいないと感じている間はリメイクやほかの使い道を考えて、利用してみてください。

「もう必要ない」と処分を決めたら、リサイクルショップや回収業者に相談してみてください。

自宅にいるだけで、見積もり・買取・引き取りに来てくれる【買取屋さんグループ】がおすすめです!

※訪問できる地域が限られています。公式HPでご確認ください。

お部屋の中で大きく場所を取ってしまっている学習机。

また、別の誰かに使ってもらうと思えばうれしいですよね!

きっと気持ちも部屋もすっきりとするはずですよ♪

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました